Googleスプレッドシートで、行や列が固定できないと悩んでいませんか?
固定ができるようになると、スプレッドシートが見やすくなるので、とても便利です。
そこで今回の記事では
- スプレッドシートで行や列を固定する方法
- スプレッドシートの固定を解除する方法
- スプレッドシートの固定ができない原因と対処法
この3つについて理解できるように解説していきます。
実践することで、行と列の固定についてマスターすることができます。

それでは解説していきますね!
スプレッドシートで行と列を固定する方法

それでは上記の画像を例にスプレッドシートの行と列の固定について詳しく解説していきます。
① 行と列を固定する方法
まずは簡単に、行と列の固定手順を解説します。

【表示】→【固定】→【1行もしくは2行】を選択します。

画像のように2行の固定ができました。

列に関しても同じく、【表示】→【固定】→【1列もしくは2列】を選択します。

画像のように1列の固定ができました。
② 行と列を3行・3列以上固定する方法
次に3行・3列以上を固定する手順を解説します。

【8行目】を選択した状態のまま進めると【行8まで】と表示されます。
これで8行目で固定することができます。

同じ要領で、【G列目】を選択した状態のまま進めると【列Gまで】と表示されます。
これでG列目で固定することができます。

とても簡単ですね!
スプレッドシートの固定を解除する方法

次にスプレッドシートの固定を解除する手順を解説します。
【表示】→【固定】→【行なし・列なし】を選択すると解除することができます。
スプレッドシートの固定ができない原因と対処法
次にスプレッドシートの固定ができない原因について解説します。
スプレッドシートは、『固定したいセル』と『固定より外のセル』が結合している場合は固定することができません。
簡単に画像で説明します。

この画像のように、2列目と3列目のセルが結合したまま、2列目で固定しようとすると…

『問題が発生しました』と表示されます。

この場合は、画像のようにセルの結合を解除してあげると、スプレッドシートを固定することができます。

原因が分かれば簡単ですね!
スプレッドシート固定 まとめ

いかがでしたか?
Googleスプレッドシートの固定について解説してきました。
今回は下記の3つについて解説してきました。
- スプレッドシートで行や列を固定する方法
【表示】→【固定】で固定することが可能 - スプレッドシートの固定を解除する方法
【表示】→【固定】→【なし】で解除することが可能 - スプレッドシートの固定ができない原因と対処法
セルの結合が原因であるため、結合を解除すると対処可能

ぜひチャレンジしてみてください!